ALPS リアキャリア
これは我がALPSスポルティフの納車待ちの時に途中でパニアタイプキャリアが欲しいと思って追加注文したものですが、出来上がってきたものはキャンピングタイプでした。「これじゃありません。スポルティフなんだからパニアタイプですよ」と言いたかったのですが、気が弱かったのか、正確に発注しなかった私もいけないと思ったのか、言い出せませんでした。
しかもこれを付けると輪行が気楽にできませんので、今まで買ったまま倉庫に眠っておりました。
よく見ると、溶接がきたなくてとてもトーエイやヒロセのものとは思えません。
それでもついでに組み立ててみようと思い立ち、やってみると左右対称にはなりません。
二つを重ねてみると、ぴったりですので、両方とも左用のものらしいです。
うーん、買って来たときに仮組みしておくんでした。まぁ、あの溶接を見てしまうとちょっと使う気がしませんけれど、もっと早く気が付くべきでした。
それにしても、書けば書くほど怒りが増してきます。
しかし、しかし天下のアルプスが、両方とも左用の枠をセットにして納品するとはあんまりですネェ。
文句を言いようにももうお店が無いと来ては益々お怒りになるのはごもっともです。
しかし、片方を作り直すってどれくらい費用が掛かる物でしょう?。
でも最初から要らないんでしたネ^^;。
でも枠以外のベース部だけでも幾らでも売れるような気はしますが。
私だって欲しいくらいですから(^o^)。
east_bredさん、
スポルティフにキャンピングキャリアを作るって、どうなんでしょうか。野暮ったすぎるというかセンス悪すぎませんか? あそこはおまかせの方が基本のような気もしたんですが、まぁ、正確に言わなかった私が悪いんでしょう。(T_T)
いやぁ、最初から要らないんじゃありませんよ。^^; あの時、2万ほどしましたよ。
普段は使いませんが、使うとすれば左枠有り、右枠無し、なんていう使い方でしょうか。
どうしても欲しいなんて人がいたら、そうですねぇ、1万3千円でどうでしょうか。^^;
あ、気をつけないといけないのは700cカンチブレーキ用ですからね。
う~ん、眞さん
コメントの書き様が難しいです。
先代の萩原社長の時分にALPSで都合5台も作っちゃった僕としては、書き込めば廃業した当代への悪口になっちまいます。
ところでキャリア、ここは一つ前向きに考えましょう。
もう外枠のことは置いておいて、本体の余分な部分を削り落として、エンドへ向かう足の部分に横一本、左右に入れて。
どうでしょうか、こうすればパニアバッグ用のキャリアとして十分使えるのではないかと思います。
実は僕も外枠左右とも、多分友人に上げてしまって、本体だけ残っているALPSの後キャリア・650Aカンテイ用があります。
上述したようなことを考えている最中なんです。
green-alpsさん、貴兄はやはり紳士ですなぁー。私はそこまで配慮しないもんですから、実生活でも何かと風当たりが強いです。
私も注文時に万が一を考えて、パニア用にエンド近くにパイプをR状にしてもらうよう頼みましたので、加工なしでもそのままパニアキャリアとして使えることは使えると思っています。
ところで、メッキ製品の場合、削ると地金が出てしまって後が困りませんか。
『ところで、メッキ製品の場合、削ると地金が出てしまって後が困りませんか』
はい、その通りなのですが、
僕は少々の面積?ならばメタリック銀色塗料(色々な種類があります)で誤魔化しちゃいます。
しかし出来れば近所に無理を聞いてくれるメッキ屋さんが欲しいのですが、こればっかりはなかなか思うようになりません。
green-alpsさん、そうか、その手がありましたね。メッキのように見せるスプレーもどこかで売られていました。
すみません、通りすがりのものです・・・
「ステンレスコート・スーパーブライト」というものが
(通販メインで)売られています。
http://www.paint-works.net/airsol/stainlesscoatSB.htm
私も購入しました(まだ、試しておりませんが)。
謳い文句どおりなら、古いサビの浮いたキャリアにも
下地処理次第でピカピカに・・・なる事を期待しています。
でも、とっても大変そうなので、根気強く作業できる場合に
限られそうですね。
残念ながら、私はまだ手を着ける決心が出来ないでいます。
(^_^;)
おっと、それから、私もサドルバッググリップ
自作してみました。
まだ、プロトタイプ(当たり前ですね(*^_^*)ですので
ぐらついたり、脱は易し、着は難し、ですが
左右を連結することで改良するつもりです。
ブログ、宜しかったらご覧ください。
nAoさん、VIVAクイックエンドアダプターがサドルバッググリップに使えるとは! 考える人が違うとアイデアも色々出てきて面白いですね。