追憶の池上線沿線 2022新春ポタ
新春走り初め第2弾は池上線沿線を巡るポタです。(第1弾は昨日近所の小さな河川を巡るポタを行いましたが、これを記事にするかは微妙です。汗)
池上線沿線と言っても主に池上と洗足池を巡ったポタです。
私は小学校3年から高校2年までの少年時代に洗足池駅からほど近いところに住んでいました。歳を取るとこの時代のことが懐かしく思い出されます。
スタートとゴール地点が離れているのはGPS電源の入れ忘れです。
さて、車をどこに止めようかと休日のパーキングメーターが解放されている道をwebで探して、大森貝塚近くのジャーマン通りに止めることに決めました。土曜日に解放している所もあるのですが、ここは日曜祭日のみでした。土曜日も可能かどうかは実際に行ってみないと分からないのですが、webでも表示してもらいたいものです。
首都高の鈴ヶ森出口を出てジャーマン通りに向かう時です。ちょっと道に迷って東海道線の低いガード(許容高さ2.4m)をくぐろうとした時です。自転車に当たるのではないかと恐る恐るくぐろうとすると「カシャ」とぶつかる音がしました。あぁ、やってしまったかとブルーな気持ちになりましたが、その場で自転車を見ることなくバックをしてその場を離れました。ジャーマン通りに到着して自転車を見るとどこも傷になっていません。おかしいなと思ったのですが、どうやらブレーキレバーに当たったものの、それがうまい具合に力を吸収して大事には至らなかった模様です。スロースピードでガードをくぐろうとしたのも幸いだったようです。
校舎は新しくなっていましたが、校門の位置は変わっていないので雰囲気は当時が偲ばれました。
隣駅の蓮沼駅の雰囲気も当時のままです。予定ではここから蒲田に出て餃子でも食べようかと思っていましたが、時間的に不安だったので諦めました。
走り出しが11時20分だったので、そろそろ12時です。おいしそうなパン屋が池上駅近くにあったのでここで昼食にします。
結局カレーを注文しましたが、これが結構おいしかったです。帰りにレジのところにレトルトが売ってました。
あの頃は宗教的施設には関心が無かったので、本門寺にはもちろん全く興味が無く訪れることも有りませんでしたが、今日は寄ってみま。
自転車なので階段は避けて左手の坂道を登って行くと本門寺の裏手に出ました。
歴史上の人物のお墓が結構点在していました。
中には力道山のお墓も。
重文の本門寺五重塔。 ここから洗足池に向かいます。
小池小学校
門の正面には昔もあった文房具店。よく残っていたものです。
ショーウィンドウには「親父のコレクション」と称して古いカメラが展示されていました。多分先代の形見なんでしょう。
小学校の名前由来の小池。 昔はただの池だったのに遊歩道や公園が整備されていました。昔よく遊んだ友人たちの家を何軒か回ってみましたが、どれも表札の名前が違っていました。
洗足池駅に出ました。ここのたたずまいは昔と全然変わりませんね。付近は山の手の住宅街なのにここだけ時間が止まっているようです。まあ、昔を偲ぶには好都合なんですけどね。
駅から中原街道越しに洗足池ボートハウスを見る。
大森第六中学校
中学の裏手には勝海舟記念館がありました。右手は最近の増築ですがレトロな左手は昭和3年築だそうです。ここにあったことも全く記憶にありません。どういう中学時代を過ごしていたんでしょうかね。(汗)
ここも初めて見る勝海舟夫妻のお墓です。昔も公開していたのでしょうか。
洗足池から大岡山に出ます。この付近の東急目蒲線(今は東急目黒線)は地下化していて昔の面影はありません。(正面は東京工業大学のキャンパス)
ここから環七通りに出て、出発点に戻ります。環七と中原街道の交差点で信号待ちをしていると、同年配らしき人が
「・・・・TOEIだ」
「・・・・私は3台持っている」
「えっ、全部TOEIですか?」
「・・・・2年も待たなきゃいけなかったのでグランボアが・・・・」
幹線道路の交差点なのでよく聞き取れずでした。
環七と国道1号線の立体交差。昔は環七という名称ではありませんでしたが、ここは日本で初めての立体交差であるとむかし教わりました。
昨日とは違ってどんよりとした曇り空で、洗足池あたりでようやく薄日が差してきた一日でしたが、休日の静かな半日を楽しめました。走行01/10(成人の日)
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
社会人1年目は目蒲線に乗って会社に通ってました。それまであまり縁のない土地だったので車窓から見る景色がとても印象的でした。
昔住んで居たところを訪ねるのは面白いでしょうね。新しくなってがっかり、残って居てうれしかったり。私は同じところにずっと住んでいるので、ちょっと羨ましいです。
taboomさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
昔住んでいた周辺を訪ねるのは懐かしくもありほろ苦くもありなんですが、まして多感な時期に住んでいたところはそれが増幅する感じでしょうか。
同じところにずっと住むというのは私からすれば逆に羨ましいところもありますよ。
都心の休日を走るのも静かで病みつきになりそうです。自転車で巡るのも戸外なのでコロナの影響も少なくて済むでしょうし(あまり店には入らないように注意することは必要でしょうけどね)
そういえば、今年のハンドメイドバイシクル展も今のところやる予定のようですが、オミクロン株の蔓延がひどくなると来週にかけてどうなるか分かりませんね。
眞さん
遅ればせながら本年もよろしくお願いします。
幼少時代に住まわれた所を巡るのは、楽しそうですネ
輪友が、洗足池近くに住んでいて、東叡の自転車にも乗ってますが・・
グランボアは、持ってなかったと思いましたが・・
http://home.c04.itscom.net/takasu/index.html
ご覧になった事が、あるかも知れませんが、彼の力作のホームページです
青レンガさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
洗足池畔に住んでいた中学の友人に誘われてツーリング車で多摩川?に行った覚えがあります。彼はその時2台以上持っていたので、それを貸してくれました。初めてのツーリング車でのサイクリングでした。イイズカ君と言いましたが、その後没交渉になってしまい残念に思っています。
ご紹介のページはツーリングプランを立てる時に参考になりますね。
そういえば、昨年末の荒サイフリマに出店されたのですね。全然気が付きませんでした。汗
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。この辺りは仕事上の職域があるので、日常的にうろちょろしております。いつもの場所の写真がいっぱい出てくるので、嬉しいですね。土曜日というと9日ですか? 池上線乗りましたよ。蒲田から久ヶ原まで!その辺にあたし写っていませんか(笑)
六浦っ子さん
明けましておめでとうございます。
最後に書きましたが、走行は月曜日の成人の日ですよ。
しかし、この辺は京急線も走っているので六浦っ子さんのことも思い浮かべていました。笑
こちらこそ今年も宜しくお願いします。
こんにちは。
青春プレイバックポタ、楽しく拝見しました。
ほぼ私の生活圏なのですが、洗足池の中原街道を挟んだ反対側に「小池」という池があるのは知りませんでした(汗)。その洗足池の近くの中学校に「大森」が付くのに、職場が大森にある私としては若干の違和感を覚えるのですが、考えてみたら、昔はこの辺りは大森區だったわけだから、ごく普通のネーミングなんですね(笑)。
本年もよろしくお願いします。
余談ですが、ハンドメイド展は開催されたとしても行かないつもりでおります。
rikoパパさん
明けましておめでとうございます。
勤務地は大森でしたか。私は中野とか吉祥寺とかの中央線沿線方面と勝手に思っていました。大森なら不動前からの自転車通勤ルートと一部被るんでしょうか。あっ、もう少し北側ですかね。
そうです。昔の昔(戦前?)、大田区は大森區だったらしいです。
ハンドメイド展、行かない方が賢明ですね。さすがです。今年はグランボアの土屋さんの講演も予定しているそうですから楽しみにしていたのですが、LIVE配信もあるようなので私も見習いましょうかね。まだ踏ん切りががついていませんけど。笑
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
こんばんは(^^)/
ハンドメイド展で最初に質問されて居た方って?(^^ゞ。
east_bredさん、こんにちは。
あはは。答えは貴殿のblogに返事しました。